Connect with us

Hi, what are you looking for?

Gadget

M1 Macに見る明るすぎるApple製品の未来

いろんなものがもっとMacに対応してほしい

2020年11月、ついに発売されたM1プロセッサ搭載のMacには互換性とか恐れず発売日から飛びついた。買ったのはMac Miniの512GB版でそれ以外はオプションなし。もともとどんな製品もじっくり調べてから買う性格なので発売日になんらかのものを買うことはかなり稀なタイプではあるが今回は本当にずっと前から待ってたし、買った後もワクワクが止まらない。M1プロセッサもすごいし、そのM1を見てると未来のMacはすごいものになりそうなので、ぜひとも世界のあらゆる開発者さんにはMac対応を今まで以上に積極的に考えてほしい。という気持ちを込めて電子の海にまたひとつ僕のつぶやきを残しておこうと思う。

そもそもAプロセッサの時点ですごかった

今回M1は「MacがついにIntelプロセッサをやめて自社プロセッサを出す!」と言われているので忘れられがちだけど、そもそもの始まりはiPhoneとiPadに搭載されているAプロセッサだ。確かにPC向けプロセッサのハイエンドモデルと比べると「最強」ではないけれど、短期間のうちに著しい成長をして、動画編集もゲームもPCに近いレベルのことがiPhoneやiPadで出来るようになっていた。というかグラフィック性能に関しては結構前からIntelのオンボードグラフィックを抜き去ってたよね。実際のところ。しかもずーっとそれを小型ファンレスのハードウェアで実現してきた。M1は処女作ではなく集大成だと言ったほうが正しいと思う。

実際すごかった

比較的ヘビーなパワーが必要とされる用途としては動画編集とゲームが挙げられるけど、動画編集はそもそもiPadの時点でLumafusionとかiMovieで既に高度な作業が出来ることが証明されていて、ずっと足りてないとされて、さらにジャンル的にも要求スペック底なし沼なのがゲームだ。Apple自身もApp Storeの売上のかなりの部分をゲーム業界の巨大な市場から生み出される手数料で占めていたし、Apple Arcadeを展開するなどゲーム領域が弱点かつ手に入れたい市場なのは明らかだった。そんなゲームも、Rosseta 2経由である、つまりゲーム側が最適化されていないというハンデを背負っていながらかなりのパフォーマンスが出ている。

何度でも言うけど、このパフォーマンスは下記の制限の中で出ているものだ。将来に期待しかない。

  • 極一部を除いてほぼすべてのゲームはM1プロセッサに対応しておらずRosseta 2経由で動いている
  • GeForceやRadeonと違ってCPUプロセッサと同チップ内のオンボードグラフィックで動かしている
  • AirはファンレスでProとMiniもファンレスと言って良いほどの低電力低発熱で動作している
  • 現時点でM1 Macはエントリーモデルのみであり将来的に出るであろうMac ProやiMac上位モデルにはApple製の独立GPU搭載が期待される
  • どのモデルも10万円前後という低価格(iPhoneと同じぐらい)

統合型プラットフォームの強み

もう何年も前からそうだけど、昔のCPUのようにコア数や動作クロックなどの単純な戦闘力勝負じゃなくて、もっといろいろなものを含めた総合力の時代ですよね。最近だとAMDがRyzen 5000シリーズとRadeon 6000シリーズでついにIntelとNvidiaを捕まえた。厳密にテストすると時と場合によってIntelとGeForceが勝ったとしても正直実用レベルで言うと誤差の範囲までになったし、AMDが圧勝するシーンも多い。こうなってくるとCPUもGPUもAMD製であることを利用して出来るマイクロな連携技が光ってくる部分が大きいと思う。

別の例でいくと、これまた最近出たPS5とXbox Series S/Xは5〜6万円でAAAタイトルを4Kで遊べるというWindows PCには出せないコストパフォーマンスで話題になった。プロセッサはAMD製で、仕組みとしてはApple M1と同じようにSoCとしてほぼ全てのシステムが単一チップの中に内包されている。独自OS上で動く点でもAppleと同じだ。

要するに完成までに多大なコストと時間を要するが、コンソールゲーム機やAppleはチップもOSも全てをある程度自社で用意することで、根本的には異なるパーツの寄せ集めで作られたPCには出来ないレベルの最適化が出来て、PCとは全く違う土俵で一部のマニアを除き大多数の人の求める作業を難なく処理出来てしまう統合型プラットフォームを超低コストで実現出来るところまで来ちゃったってことなんだと思う。

美しいものがもっと世界に普及してほしい

最初の話に戻るけど、M1 Macに足りないのはソフトウェア側の最適化だ。特にゲーム。というかゲーム以外のアプリについてはMacには素晴らしいものが既にたくさん存在していて、それらの開発者はMacを大事な市場として認識しているので既にM1最適化が済んでいるものが多い。世界のゲーム開発者は、少なくない、さらにこれから大いに伸び代があるMacゲーマーを獲得するためにガンガン最適化を進めてほしい。

僕もまぁゲーム用Windowsは持っているんだけど美しくないからredditのMac Gamingスレッドなんかを見る異常者になってしまった。昔ほどじゃないにしてもハードウェアレベルの互換性問題があり、クラッシュすることは珍しくなく、発熱やファンの騒音は大きく(ハイスペックの場合)、フォントレンダリングはいつまでも汚い。Windowsは正直全然好きじゃない。美しくない。

美しいものは必ず世界をより豊かにしてくれる。Macは、少なくともWindowsより美しい。ハードウェアとOSが1社により制御されているので美しさを保ち続ける可能性も高い。その代償として制限が多くゲームのようなハイエンド用途への対応度はお世辞を含めてもひどいものだった。それが今変わろうとしている。今のM1では最先端のゲームは動かない。だけど上記で述べた通りこれはまだ序章でありハイエンド用途に耐えうる製品は間違いなく近いうちに出てくる。なので世界をより美しいものにするために、世界の開発者には今のうちからMac最適化をぜひとも進めて欲しい。

Click to comment

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Trending

Category

Advertisement

You May Also Like

Copyright © 2021 抵抗してもムタリスク