Connect with us

Hi, what are you looking for?

Gaming

原神に弱いキャラは存在しない 大事なのは元素反応に応じた戦い方と立ち回り

すっかり原神にハマってしまって、こんな渋いガチャゲーにハマるとは自分でもびっくりですが、自分のプレイのためにいろいろと調べた結果「あれ?実はこのゲームすごいバランス良いし無理にガチャしなくてもどのキャラも強くねぇか?」という感情が芽生えてきたので、それをこうやって電子の海に記録として残しておきたい。

実際のところは、前から興味があった動画編集に挑戦してみたので動画でまとめた。が、自分がそうであるようにゲームの攻略や考察は活字で読むのも楽しいのでこのブログで活字バージョンも残しておく。最近の原神情報はほとんどYouTubeから仕入れているのですが、そもそもそれは「動画が最適だから」というよりも「Googleで検索しても9割以上役に立たない企業系攻略wikiの記事しか引っかからないから」という意味合いが強い。中には有用な記者もいるがほとんどがダメダメなので、まとめて「企業系攻略wikiはSEOが強いだけのノイズ」という扱いにならざるを得ずにかわいそう。

動画で良いよって人は上記より。下記は活字でまとめたもの。文体がちょっと違うのは、動画製作時の台本に使ったものをコピペしてるだけだから。

特に参考になったと感じる情報たち

まず最初に、いろんな検証系データの中で特に参考になったと感じたものをまとめたので、まだ見たことないものがあればぜひとも一緒にチェックしてほしい。

原神は元素がテーマのゲーム

基本的に原神というゲームでは、通常攻撃より元素スキルが、元素スキルより元素爆発が強いように出来ています。例として香菱をあげると通常攻撃では最大9hitがすべて命中した場合は攻撃力に対して263.8%の火力が出ます。一方で元素スキルは111%の炎元素の攻撃が最大4hitで444%の倍率があります。しかも重要なことに、元素スキルはわずか1ボタンで発動して元素エネルギーの生成量も比較的多いため、より火力の高い元素爆発を使用するまでの時間も短縮されます。

つまり1キャラで通常攻撃を続けるよりも、4キャラでスキルを回して、合間に通常攻撃を挟むスタイルのほうが強い。そして元素攻撃を組み合わせることで元素反応による追加ダメージも勝手についてきます。初心者の自分が原神の情報をネットに求めた時に「キャラの強さランキング」とか「理論値育成論」がたくさん出てきてこのゲームのキャラには当たり外れがあると勘違いしたこともありましたが、そもそもこのゲームは「4キャラをうまく組み合わせて、キャラ同士のシナジーを駆使して戦うパーティ育成元素反応ゲームである」という基本的なことに気づくのにそれなりに時間がかかりました。

言い方を変えると「星5キャラや星5武器がなかったり、ベストな聖遺物じゃなくても、しっかりレベルをあげてスキルや元素爆発を意識して回してあげれば十分に火力が出る。むしろそれが正しい原神の戦闘バランスであると言える」と思います。

元素反応に応じた戦い方

もうすでに皆さんはご存知だと思いますが、あらためて元素反応についておさらいしてみましょう。原神の仕様は本当に細かいところまで設定されていて詳細を含めるとキリがないのですが、ここでは主に「元素反応の仕様そのもの」ではなく「元素反応の仕様をある程度理解することで、それに合ったプレイスタイルを意識する」ということにフォーカスしたいと思います。

今回は岩と草を省略しますが、大きく分けると2種類の反応があります。

蒸発と融解は「元素反応時に与えるダメージを1.5倍もしくは2倍にする」というものです。ここには元素熟知によるダメージボーナスに加えて会心率や会心ダメージも含まれます。言い換えると「元素反応時の一撃の威力が重要になる反応」となります。

一方で、超電導、拡散、感電、氷砕き、過負荷は、それぞれの反応で倍率は違うんですけれども基本的には「キャラのレベルと元素熟知のみを参照したダメージを与える」というものです。言い換えると「一撃の威力よりも反応発生回数が重要になる反応」となります。

もう少し細かい話を持ち出すとこの2種類の違いは元素熟知によるボーナス付与率にも違いがあります。この表は横軸が元素熟知の値、縦軸が元素熟知によるダメージ計算時に付与されるボーナスの大きさです。青い線は蒸発と溶解、赤い線は超電導、拡散、感電、氷砕き、過負荷を示しています。ちなみに結晶化はグレーの線ですが話が複雑になるためここでは無視します。一目瞭然ですが蒸発と溶解への元素熟知ボーナスは比較的低めに設定されています。つまり蒸発と溶解はその性質上、元素熟知だけではなく攻撃力や会心ダメージ、さらに発生時の攻撃のダメージ倍率などにも気を配った方が総ダメージは伸びやすいということですね。実際、蒸発反応を起こすときにモナの通常攻撃で起こすのはもったいないですね。最低でも重撃、出来れば元素爆発で蒸発を狙いたいですね。

一方で感電などは元素熟知とキャラクターのレベルが主に重視するステータスで、感電反応を起こす攻撃は通常攻撃で全く問題ないですね。感電や過負荷の反応を起こす場合は、蒸発や融解のような一発での爆発力は期待出来ない分、元素反応の発生回数を求める戦い方が効果的だと言えますね。

最近いろいろ原神のことについて調べていると「元素反応が弱いので雷は不遇」とか「◯◯特化型が最強」などの情報で特定の元素やステータスが弱いような印象を抱くこともありますが、実際は「元素反応の種類によって最適なステータスや戦い方がある」というだけな気がします。

蒸発や融解反応を狙う場合は元素反応時に出来るだけ威力の高い一撃を入れたいですし、攻撃力や会心系ステータスの重要度が上がりますね。一方で感電や過負荷などを狙う場合は元素熟知を上げる構成にしながら、立ち回りでは元素反応の回数を稼ぐ動きが重要になってきますね。また、超電導の後は物理攻撃主体を意識、拡散のときは他の元素反応を誘発させるように意識させる立ち回りが重要なのは分かりやすいですね。

自分は実際、北斗とモナをメインに使っていて、北斗の元素爆発からモナの通常攻撃で感電を連発するスタイルを、一種の必殺的みたいな感じで愛用しています。

役割次第ですべてのステータスは活きる

これまで説明してきたように、どんなステータスが重要なのかはそのキャラがどのように戦うのか、パーティ内でどんな役割を持っているのかによっていかようにも変わってくることが分かります。

メインアタッカーであれば場に出ている時間が長くどんなステータスを伸ばしても無駄になりにくいですし、原神は非常にバランスの取れたゲームだと感じるので、多少の向き不向きはあれどもどんなキャラクターもメインになれると思います。ぜひとも自分の推しキャラを使いたいところですね。

サブアタッカーであればメインアタッカーの戦い方をサポート出来るような元素や元素スキルの種類が重要ですし、元素爆発を出すだけですぐ引っ込めるような戦い方で良いかもしれません。そうすると必ずしも理論値の攻撃力が出る聖遺物がなくとも実は元素チャージ効率を意識したほうが戦闘全体を通してのトータルダメージはずっと上になるかもしれないですね。

加えて、ノエルにとっての防御力、モナにとっての元素チャージ効率のように、キャラ固有で特別な意味のあるステータスというのも存在しますので、自分のキャラの特徴次第で優先したいステータスもいろいろ変わってくると思います。

余談ではありますが、どうしても「強さ=ダメージ」みたいなところがあるので防御力や元素耐性が外れステータス扱いされがちですが、耐久力が上がるということは攻撃チャンスが増えると言い換えることも出来るので必ずしも死にステータスではないと思います。特に元素耐性は、敵の強力かつ回避が難しい攻撃が元素攻撃であることも多く、結構重要なステータスだと思います。そして何より、PCやPS4がなくて携帯やタブレットでプレイしている人はあまりに複雑な回避行動が難しいと思うので、防御やHPに加えて「奇跡」のような元素耐性を大きく上げる聖遺物のセット効果も人によっては大事な要素だと思います。

原神には弱いキャラはいないしバランスが非常に良い

冒頭で述べたように、自分が原神にハマっていろいろ調べた結果、いろんな個別の要素にフォーカスを当てた情報で「もしかして課金と長時間プレイ必須のソシャゲか?」と思ったこともありましたが、最終的にいろいろな細かい検証を参考にしていった結果、「原神には弱いキャラもいなければハズレのステータスもない、実はすごくバランスがとれたゲームである!」という結論に至ったので、ここでまとめた内容が、無課金や微課金でプレイする旅人さんにとって原神をより楽しむ手助けになれば良いかなぁと思います。

Click to comment

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Trending

Category

Advertisement

You May Also Like

Gaming

面白いやんけ、原神 どういうきっかけで始めたのか...

Copyright © 2021 抵抗してもムタリスク